(1)から続く。 6.なぜ10回念仏を唱えれば極楽浄土に往生するのか。 「南無阿弥陀仏」と10回念ずることを1回やればそれを一念という。 親鸞の師であった法然は、毎日六万遍「南無阿弥陀仏」を唱 …
続きを読む 「あたらしい領解文」に揺れる浄土真宗本願寺派(2)信仰告白にふさわしいエッセンスは何か
カテゴリー:自己啓発と思想・宗教
「あたらしい領解文」に揺れる浄土真宗本願寺派(1)信仰告白の差替という蹉跌
1.「あたらしい領解文」が巻き起こした波紋 日本の宗教界において、信徒数のランキングにおいて、1位を誇るのが、浄土真宗本願寺派(いわゆる西本願寺)である。 ちなみに2位が真宗大谷派(いわゆる東本願寺)である …
続きを読む 「あたらしい領解文」に揺れる浄土真宗本願寺派(1)信仰告白の差替という蹉跌
トップガン・マーヴェリックとリーダーシップ
大人気公開中の、映画「トップガン マーヴェリック」を観た。 ネタバレなので注意してほしい。 トム・クルーズの作品は「ミッション・インポシブル」シリーズその他大半の作品を観ていて、トム・クルーズ …
続きを読む トップガン・マーヴェリックとリーダーシップ
ジェームズ・アレン 繁栄を支える八本の柱
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む ジェームズ・アレン 繁栄を支える八本の柱
四国遍路八十八箇所霊場 電話番号一覧
四国遍路八十八箇所霊場の電話番号一覧を掲載。 札所の番号どおりではなく、自動車の場合、この順番どおりに回ると動線が効率的になるというモデルコース。 この順番どおりにナビゲーションに登録すればい …
続きを読む 四国遍路八十八箇所霊場 電話番号一覧
日新公いろは歌 島津忠良
日新公いろは歌 島津忠良を紹介する。 「日新公いろは歌」は、日新斉・島津 忠良(ただよし)作とされる。 島津忠良は、島津家中興の祖で、16世紀前半の島津家の内紛を収束させ、息子の貴久、孫の島津義久・義弘・家久兄弟へと賢君 …
続きを読む 日新公いろは歌 島津忠良
鬼滅の刃 吾峠呼世晴より
「鬼滅の刃」の名セリフから。コミックス6~8巻で登場したキャラクター「煉獄杏寿郎」は、その言動のすべてにおいて、主人公の竈門炭治郎らにとって、最高のメンター(精神的指導者)となった。映画「鬼滅の刃 ~無限列車編」は、広告 …
続きを読む 鬼滅の刃 吾峠呼世晴より
シラ書(集会の書) 旧約聖書続編
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む シラ書(集会の書) 旧約聖書続編
別願和讃 一遍
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む 別願和讃 一遍
孝行和讃
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む 孝行和讃
武田信繁家訓
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む 武田信繁家訓
論理国語と学校教育
2020年9月27日の京都新聞の一面「点眼」で、上野千鶴子東京大学名誉教授が、「論理国語が必要な理由」という題で寄稿している。 おもしろいので抜粋して引用する。 高校国語が「文学国語」と「論理 …
続きを読む 論理国語と学校教育
神仏霊場会 住所電話番号一覧
神仏霊場会百五十二箇所の住所と電話番号の一覧を載せる。 ナビゲーションの登録の際に電話番号の一覧があると、とても便利である。 数えてみると、既に100箇所以上、参拝している。 第 …
続きを読む 神仏霊場会 住所電話番号一覧
西国三十三箇所観音霊場 住所電話番号一覧
西国三十三箇所観音霊場の住所・電話番号の一覧を掲載しておく。 若い頃から寺社仏閣への参詣は心の癒やしの機会としていた。 多少は時間がとれるようになって、昨年には四国八十八箇所お遍路を満願した。 …
続きを読む 西国三十三箇所観音霊場 住所電話番号一覧
ジェームズ・アレン 思いのままに
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む ジェームズ・アレン 思いのままに
スティーブン・ポスト/ジル・ニーマーク 「いい人にはいいことが起こる!」
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む スティーブン・ポスト/ジル・ニーマーク 「いい人にはいいことが起こる!」
ドラッカー名言集「変革の哲学」より ピーター・F・ドラッカー 珠玉のことば
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む ドラッカー名言集「変革の哲学」より ピーター・F・ドラッカー 珠玉のことば
ドラッカー名言集「経営の哲学」より ピーター・F・ドラッカー 珠玉のことば
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む ドラッカー名言集「経営の哲学」より ピーター・F・ドラッカー 珠玉のことば
毎日の暮らしが輝く52の習慣 ブレット・ブルーメンソール ~珠玉のことば
西村法律事務所のWebサイトのタブ「珠玉のことば」https://www.lawfield.com/proverb.htmlに、私が心の拠り所とする書籍や心に刻み込まれた文章をアンソロジーとして集めているのでその中から抜 …
続きを読む 毎日の暮らしが輝く52の習慣 ブレット・ブルーメンソール ~珠玉のことば
荀子について(4)
抄訳・続き 非十二子篇第六 「世の中の人がことごとく信服するような心構えとはどんなものか。 高い地位にあっても人に対しておごり高ぶることがない。 聡明で優れた智恵を備えていても、 …
続きを読む 荀子について(4)